00%
よみこんでいます

つくる&育てる場

 

CAMPSITE inc.

東京

建物を育てる人にあったことありますか。図書館をリノベした施設「Bibli」でコミュニティマネージャーを務める賢吾さん。かつてホテルマンやカメラマンとして働いていた彼は、キャンプサイトの代表の内田さんとともに、”つくったら終わり”ではない場所のかたちを日々実践している。彼らが大事にしているのは、「遊び」の感覚。遊ぶように試し、考え、つくる。運営とは場所を「育てること」であり、日々届くフィードバックが次のつくり方をより良くする種になる。そんなチームがいま、一緒に場を育てていく仲間を募集中だ。「失敗なんてない」と笑う姿に、遊びと学びの境界がない、心地よい現場が垣間見える。

内田さん・賢吾さんのおはなし
01
つくって、終わりにしない
02
フィードバックの宝庫
03
キャンプ場、旅館の運営から
04
遊び心を道具に

内田 勝久さん(写真左)

(CAMPSITE inc. 代表取締役)

1972年生まれ。建築設計事務所、不動産ディベロッパーを経て株式会社キャンプサイトを設立。幼少期から取り組んだボーイスカウトでの自然体験と、不動産開発のスキルを活かしながら、自然環境を活かした事業の企画や設計が得意。10年ぶりにトライアスロンに復帰。山と海に囲まれた逗子に住みながら、トレーニングと仕事を楽しむ毎日。近い将来は逗子・葉山にオフィスを構えたいと思っている。

 

小村 賢吾さん(写真右)

(CAMPSITE inc. コミュニティマネージャー)

1994年生まれ。ホテル業界にてサービス業務、広告代理店にてマーケティングやブランディングに従事。その後、フリーランスとして写真家業を営み、自然と写真をテーマにした活動を展開。現在は株式会社キャンプサイトに所属し、Bibliのコミュニティマネージャーとして施設運営と地域活性化に取り組む。